top of page

TRAINING
新入社員・若手社員にこんな状況はありませんか?
●ビジネスマナー研修は受講しているが、なかなか敬語が使えない。
●電話が鳴りっぱなしでも、電話を取ってくれない。
●いざ現場に出て電話をとると、失敗が続いている。
「相手の会社名や名前を聞き忘れた」「要件が正確に聞き取れなかった」
●電話を取ると緊張し、言うべきことが思いつかなくなる。
●電話応対は 企業としての信頼性に直結する重要な業務なので、実践力を身に着けてほしい。

携帯電話が主流の世代、「自分以外にかかってくる電話」は、
ほとんど取り次いだことがないのです。
今だからこそ電話応対の基礎から実践まで、きめ細やかな指導が必要です。
1.コミュニケーションの重要性を学ぶことが出来る。
2.ビジネスに最低限必要なコミュニケーション力を定着させる。
3.経験不足からくる電話応対に対する不安を払拭し、自信が持てるようになる。
4.企業の顔として信頼感のある電話応対ができるようになる。
1.ビジネスにおけるコミュニケーションの重要性の理解
2.様々なコミュニケーション手法<対面・電話・メール・SNS>の理解
3.言葉の使い方<正しい敬語・言い回し>の習得
4.話し方の基礎<姿勢・発生・滑舌・イントネーション>の習得
5.【実践】電話の受け方・かけ方
6.【実践】様々なビジネスシーンでの具体的な取り次ぎ

※講師派遣(カスタマイズ)受付いたします。詳細・ご相談は、お問合せフォームからご連絡下さい。

山尾寿々子
株式会社 OPERA 代表取締役社長
大学卒業後、大手人材派遣会社・マーケティングサービス事業部接遇応対トレーナーとして、4年コミュニケーション研修教育の実践を積む。その後結婚・出産育児を経て、人材開発・研修企業の法人向けコールセンターのセンターマネジャーとして、スタッフ教育・応対品質評価システム構築などの成果を出しつつ、併せて運用設計や業務改善なども担う。2012年独立。コールセンターを始め、対面も含む幅広い顧客現場の、応対品質向上とオペレーション業務設計・改善の実績を持つ。一方で2015年には、民間のビジネススクール日本女子経営大学院の立上に参画、事務局長に就任。その後2016年(株)OPERAを創立。現在は、代表取締役として、社員とともに様々な顧客課題解決に挑んでいる。
下記フォームに必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。担当よりご連絡差し上げます。
※氏名はフルネーム漢字(カナ)をご記入願います。
bottom of page